植物学名 I
-
イテア (=コバノズイナ) サライブ (4号) [Itea virginica 'Sarah Eve']
2,600円(税込)
在庫数 4株
初夏、赤紫色がかった茎・花軸から 少し紅みを帯びた美しい白い穂花を たくさん咲かせ、秋〜冬場には 半常緑の葉を鮮やかな赤紫褐色に紅葉させる、 見どころ多く、たいへん魅惑的な花木です。 乙…
-
イテア イリキフォリア [Itea ilicifolia]
2,200円(税込)
在庫数 3株
乙庭隠れ人気種! 初夏、長く垂れる白緑色の穂花を咲かせ、 ヒイラギ的なトゲのある常緑葉も美しく 見どころ多く、たいへん魅惑的な花木です。 本種イテア イリキフォリアは、 ヒイラギのよ…
-
イテア イリキフォリア 三光斑 [Itea ilicifolia cv.]
2,900円(税込)
SOLD OUT
乙庭 2021 秋季 新導入種! 初夏、長く垂れる白緑色の穂花を咲かせ、 ヒイラギ的なトゲのある常緑葉も美しく 乙庭でも人気のある樹木 イテア イリキフォリアの さらに激レア魅惑的な三光斑…
-
イリス ドメスティカ (= ヒオウギ)ゴーンウィズザウインド [Iris domestica 'Gone with the Wind']
890円(税込)
SOLD OUT
ジャーマンアイリスを連想させるような 少しパウダーブルーみを帯びた アヤメ科らしい剣葉も植栽映えがよく、 夏に元気に咲くレモンイエローみの花も 鮮やかで美しく、花後、秋には熟した実が裂けて …
-
イリス エンサタ バリエガータ(= 斑入りハナショウブ) [Iris ensata 'Variegata']
990円(税込)
SOLD OUT
日本の庭園でも 旧くから半日陰の植栽で親しまれてきた アヤメ科の植物、ハナショウブの たいへん魅惑的な斑入り品種です。 ハナショウブは日本でも江戸時代に 盛んに栽培・品種改良がなされてい…
-
イリス ジャポニカ バリエガータ (= 斑入りシャガ) [Iris japonica 'Variegata']
890円(税込)
SOLD OUT
日本の庭園でも 旧くから半日陰の植栽で親しまれてきた アヤメ科の植物、シャガの たいへん魅惑的な斑入り品種です。 シャガは東アジアに広く自生する アヤメ科の植物です。日本には 旧く中国…
-
インペラータ シリンドリカ ルブラ (=ベニチガヤ) [Imperata cylindrica 'Rubra']
590円(税込)
SOLD OUT
葉先が赤褐色に美しく色付く、 海外でも人気の高い日本原産の オーナメンタルグラスです。 春から初秋までは葉先が赤く色付き、 緑〜赤のグラデーション。 秋本番以降は赤い部分が鮮やかさを増し…
-
イテア (=コバノズイナ) ヘンリーズガーネット (6号 大苗) [Itea virginica ''Henry's Garnet']
6,900円(税込)
在庫数 2株
初夏、長い垂れ性の白い穂花を たくさん咲かせ、秋〜冬場には 半常緑の葉を鮮やかな赤紫褐色に紅葉させる、 見どころ多く、たいへん魅惑的な花木です。 乙庭では他に、 コバノズイナ サライブも…
-
イテア (=コバノズイナ) ヘンリーズガーネット (4号) [Itea virginica ''Henry's Garnet']
2,600円(税込)
SOLD OUT
初夏、長い垂れ性の白い穂花を たくさん咲かせ、秋〜冬場には 半常緑の葉を鮮やかな赤紫褐色に紅葉させる、 見どころ多く、たいへん魅惑的な花木です。 乙庭では他に、 コバノズイナ サライブも…